はやい。
試験から、もう10日以上経ってもた。
まずは、ゆっくりしよな。
ほんでも、ちょっとづつ、
来年に向けて、歩き出しまひょ。
なんか、マン管部屋の「モルタル」が、変な反響を読んでま(・∀・)
今年、ちょい宅建集中で、マン管サボリ気味m(_ _)m
ことあろうか、モルタル話で、更新が止まってましたm(_ _)m
が、が、宅建でそのまま出題されてもた(´・_・`)
これからは、マン管、管業試験なんで、
ちょっとづつ、更新しますから。
ほて、宅建や。
計算ぽい問題が、例によって、業法の報酬問題、権利の相続で出ましたな。
やっぱり、なんの計算もいらんかった。
まずは、相続
宅建 2014本試験
問10
【問10】 Aには、父のみを同じくする兄Bと、両親を同じくする弟C及び弟Dがいたが、
C及びDは、Aより先に死亡した。
Aの両親は既に死亡しており、Aには内縁の妻Eがいるが、
子はいない。Cには子F及び子Gが、Dには子Hがいる。
Aが、平成26年8月1日に遺言を
残さずに死亡した場合の相続財産の法定相続分として、
民法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 Eが2分の1,Bが6分の1,Fが9分の1,Gが9分の1,Hが9分の1である。
2 Bが3分の1,Fが9分の2,Gが9分の2,Hが9分の2である。
3 Bが5分の1,Fが5分の1,Gが5分の1,Hが5分の2である。
4 Bが5分の1,Fが15分の4,Gが15分の4,Hが15分の4である。
ここ数年、呪われた一家の相続が続くけど、
家系図を書きましょ(^_^)
赤字と家系図によう見てん。
1 内縁Eに相続権ないやんな「?
2 2人で代襲しているGと、1人で代襲しているHがなんで相続分いっしょ?
4 そやから、GとHいっしょやったら、ウミガメさんみたいに子供産んだるで。
ほな、3しかないやん(つд⊂)
相続問題の鉄則は、家系図を書く!!
やで。
2014年10月30日木曜日
2014年10月24日金曜日
ドボジョがけんせつ小町に
カメ山?
あんたどうやったん?
って?
毎年、ゆうけど、
それ聞いたらあかん。
そやかて、受かったら、このブログ終わってまうやん!!
永遠の受験生や。ワイは!
さぁ、来年!、記念すべき第1回宅建士試験やで(^_^)。
下向いとってもしゃあない。
記念すべき宅建士試験受けたろうやないか。
そや、名前変わるゆーたら、
ドボジョが、「けんせつ小町」になるらしい。
ドボジョは、ご存知土木女子(建設・建築関連で頑張る女子)
を、女性雇用促進のため「けんせつ小町」と呼ばせるらしい…(つд⊂)
なんか、違うかも…
土木関連で働く女子 略して「ドボジョ」
けんせつ小町… 略してへんやん…
略して「けんコマ」?「ケンコバ」?
やって、やるって?
だいたい、あのあたりの人が考えるネーミングは…
「母さん助けて詐欺」の前科もあるし…
どうせ、モルタルだんごかぶったこともないような奴らが、
考えるんやろな。
モルタルだんごってな、
石膏ボードやタイルなんか貼る時に使うねん
解体するとき、取らなあかんねん。
髪や顔にかぶることあんねん
ドボジョもこの洗礼受けんねん。
そのかわり、宅建正解できんねん!!
宅建 2014本試験
問50 不適切な記述は?
あんたどうやったん?
って?
毎年、ゆうけど、
それ聞いたらあかん。
そやかて、受かったら、このブログ終わってまうやん!!
永遠の受験生や。ワイは!
さぁ、来年!、記念すべき第1回宅建士試験やで(^_^)。
下向いとってもしゃあない。
記念すべき宅建士試験受けたろうやないか。
そや、名前変わるゆーたら、
ドボジョが、「けんせつ小町」になるらしい。
ドボジョは、ご存知土木女子(建設・建築関連で頑張る女子)
を、女性雇用促進のため「けんせつ小町」と呼ばせるらしい…(つд⊂)
なんか、違うかも…
土木関連で働く女子 略して「ドボジョ」
けんせつ小町… 略してへんやん…
略して「けんコマ」?「ケンコバ」?
やって、やるって?
だいたい、あのあたりの人が考えるネーミングは…
「母さん助けて詐欺」の前科もあるし…
どうせ、モルタルだんごかぶったこともないような奴らが、
考えるんやろな。
モルタルだんごってな、
石膏ボードやタイルなんか貼る時に使うねん
解体するとき、取らなあかんねん。
髪や顔にかぶることあんねん
ドボジョもこの洗礼受けんねん。
そのかわり、宅建正解できんねん!!
宅建 2014本試験
問50 不適切な記述は?
1 略
2 モルタルは、一般に水、セメント及び砂利を練り混ぜたものである。
3 骨材とは、砂と砂利をいい、砂を細骨材、砂利を粗骨材と呼んでいる。
4 コンクリートは、水、セメント、砂及び砂利を混練したものである。
2×(正解肢)や。
「砂利」混ぜたら、かぶる程度ですめへんやん。
「砂」や
「砂」と「砂利」の違い?肢3、4でヒント出てるやん。
2014年10月23日木曜日
合格ライン
LECの解答速報会からのデータや
カメ山宛に頂いた報告などから
以下のようです。
(但し、分析途中ですし、必ずしもデータからは見えない部分もあります)
あくまでも、推測、推定ですが、
・平均点や、偏差値などから、
推定合格点は33及びその1点前後
34(25%)、33(60%)、32(15%)
です( )内はその確率。

34点⇒安心しても良いと思います。
33点⇒多分大丈夫。
32点⇒期待は少なめに。
31点⇒正直かなり厳しいです。
こればかりは仕方ありません。
12月待ちましょう。
合格云々は置いといて、
少しづつ検証していきますからね。
吉報も無念も待ってます
↓↓
wachagona857@gmail.com
カメ山宛に頂いた報告などから
以下のようです。
(但し、分析途中ですし、必ずしもデータからは見えない部分もあります)
あくまでも、推測、推定ですが、
・平均点や、偏差値などから、
推定合格点は33及びその1点前後
34(25%)、33(60%)、32(15%)
です( )内はその確率。

34点⇒安心しても良いと思います。
33点⇒多分大丈夫。
32点⇒期待は少なめに。
31点⇒正直かなり厳しいです。
こればかりは仕方ありません。
12月待ちましょう。
合格云々は置いといて、
少しづつ検証していきますからね。
吉報も無念も待ってます
↓↓
wachagona857@gmail.com
2014年10月20日月曜日
一夜明け …
昨日は、本当にお疲れ様でした。
自己採点して美酒をかわしている方
顔を上げることができなくなってしまった方
怖くて、採点でいない方
とりあえずは少し休みましょう。
たくさんのいい報告ありがとうございます。
悔しい報告、しっかり受け止めています。
10/23(木) 18:30~20:30
10/25(土) 18:30~20:30
LEC横浜校にて「受報告」「相談」やります。
お待ちしています。
LEC専任講師 亀田 信昭
2014年10月19日日曜日
宅建試験 終了
お疲れ様でした。
宅建試験終了しました。
第一の感想は、
権利→昨年同様難問だらけ
だけど、10,11,12などとり易いものかもあり、
常識でとれるものもありました。
制限→基本多し。この科目で勝負わけた。
業法→難、簡の差が激しい。
あまり、差がつかない。
去年より、やや合格点上がるかも(自己感想)
正解、推定
暫しお待ちください。
宅建試験終了しました。
第一の感想は、
権利→昨年同様難問だらけ
だけど、10,11,12などとり易いものかもあり、
常識でとれるものもありました。
制限→基本多し。この科目で勝負わけた。
業法→難、簡の差が激しい。
あまり、差がつかない。
去年より、やや合格点上がるかも(自己感想)
正解、推定
暫しお待ちください。
2014年10月18日土曜日
前日 前夜
そやな。
やることいっぱいある
全部できるわけない…
でも、最後までもがこうおな。
何してええかわからん人
とりあえず、テキストか問題集の目次見てみよ(^_^)
「そや、ここ出る!!」て言われていたのに、
最近見てない項目あるやんな。
そこや、そこやで。
がんばるで。
ワイのモデルのの本物のカメ山君からも、
あっしは、もうすぐ冬眠に入りやすがね。
やることいっぱいある
全部できるわけない…
でも、最後までもがこうおな。
何してええかわからん人
とりあえず、テキストか問題集の目次見てみよ(^_^)
「そや、ここ出る!!」て言われていたのに、
最近見てない項目あるやんな。
そこや、そこやで。
がんばるで。
ワイのモデルのの本物のカメ山君からも、
あっしは、もうすぐ冬眠に入りやすがね。
2014年10月14日火曜日
亀田道場 御礼 m(__)m
台風が…
一気に…
通り過ぎました。
そんな中、
日曜日、月曜日とも「2014 横浜 亀田道場」終了しました。
ホントはここで、「ありがとうございました」
と言いたかったのですが、
12月に「受かりましたで。(^_^)」の報告を聞いて、
あらためて、いいたいと思います。
試験までのラストウィーク
悔いないようにだけですね。
今週、10/16(木)18:30~21:30
LEC横浜校にて
亀田道場 質問&自主勉強室 実施します。
講義は行いませんが、
今回の台風で最終日出席できなかった…
一人ではどうしても不安…
会社帰りにお寄りください。
レジュメ渡し、質問等もぶつけてみてください。
もちろん、亀田が出講します。
一気に…
通り過ぎました。
そんな中、
日曜日、月曜日とも「2014 横浜 亀田道場」終了しました。
ホントはここで、「ありがとうございました」
と言いたかったのですが、
12月に「受かりましたで。(^_^)」の報告を聞いて、
あらためて、いいたいと思います。
試験までのラストウィーク
悔いないようにだけですね。
今週、10/16(木)18:30~21:30
LEC横浜校にて
亀田道場 質問&自主勉強室 実施します。
講義は行いませんが、
今回の台風で最終日出席できなかった…
一人ではどうしても不安…
会社帰りにお寄りください。
レジュメ渡し、質問等もぶつけてみてください。
もちろん、亀田が出講します。
2014年10月3日金曜日
受験票 きたし、さぁ ワン・ツー・ファイブ!!
受験票が来てしまいました。
いよいよ来てしまいました。
でも、支払いの催告ハガキに似とる(´・_・`)
カードローンの支払い催告書の催告ハガキ持っていかへんようにな。
( >Д<;)
のう、あれやで。
あれこれ、考えてもしゃあない。
今前にある課題一つ一つこなしていこ。
今日は、
ワン・ツー・ファイブ!!
宅地造成等規制法の
宅地造成の定義
ワン(1m超) 盛土の崖
ツー(2m超) 切土の崖、盛+切の崖
ファイブ(500㎡超) 面積
の造成工事が、「宅地造成」となって、知事の許可や。や。
でも、宅地以外にする場合は含みまへん。
行くで。
小橋のように、しっかり拳を握って!!
(もう、引退してもたやん…)
ギャニョ!!
いよいよ来てしまいました。
でも、支払いの催告ハガキに似とる(´・_・`)
カードローンの支払い催告書の催告ハガキ持っていかへんようにな。
( >Д<;)
のう、あれやで。
あれこれ、考えてもしゃあない。
今前にある課題一つ一つこなしていこ。
今日は、
ワン・ツー・ファイブ!!
宅地造成等規制法の
宅地造成の定義
ワン(1m超) 盛土の崖
ツー(2m超) 切土の崖、盛+切の崖
ファイブ(500㎡超) 面積
の造成工事が、「宅地造成」となって、知事の許可や。や。
でも、宅地以外にする場合は含みまへん。
行くで。
小橋のように、しっかり拳を握って!!
(もう、引退してもたやん…)
ギャニョ!!
登録:
投稿 (Atom)