後で見たら、
腹立つぐらい
やねんな。
完全に業法でやられた。

あせるタイプなんはわかっとったけど…
プチパニックになってもた。
なんか、個数でア、イ、ウ…ときたら、
妙な緊張感がはしってもて。
精神修行からやな。
金本は引退してもたから、
新井と一緒に護摩行や。
デイリーの一面飾ったんねん!
(亀田)
阪神ネタで、
オチつくるんだから、
ちょっと立ち直ったか?
少しずつ反省しながら、
行くよ。
【問28】解1
やっぱりきた。
ア
「転貸」
⇒自ら貸借
①免許不要
②法上の規制なし
③処分なし
これだけでした。
【問35】解1
基準額を「りんご1個」として、
Aは、代理だから2個まで
Cは、媒介だから1個まで
A+Bの合計で、2個まで
エはどうあがいても「×」
だから「3」消えた。
イで、りんご2個147,000円って言ってんのに、
ウは、りんご2個294,000円って言ってる。
イとウの両立はありえない。
「2」、「4」消えた。
やっぱり、
「代理」、「媒介」の差。
両問題とも、
手口は古典的でした。
↓↓↓ご意見聞かせて(・◇・)♪(非公開です)wachagona857@gmail.com