契りのアニキやのうて、一応、親の血を引く兄弟。
まぁ、カメの兄がネコっていうのも変やけど…
数年前にもう宅建受かってて、
先に姫路帰るらしい。
で
主任者の登録は、東京のままでいくらしい。
そのうち、オトンの会社「カメ山コンテル」不動産部門も、
東京進出するんやと。
そのとき責任者になるとかならんとか。
年々、わしの立場が…
でも、偉そうに言うたった。
「変更の登録とか、主任者証の書換え忘れんなよ」
って
何といっても勉強中なう!やからのぅ(^。^)
今、世話になっている会社もやめなあかんし、
住所も変わるやろうし。
(亀田より)
えーとっと、
カメ山君、その辺きっちり理解してるかな?
従事する会社が変更すれば、変更の登録が必要だし、
住所変更に関しては、
変更の登録に加えて主任者証の書き換えもね!
ちなみに、結婚なんかして戸籍変更するときも、
変更の登録欠かさずにね。
ニャン太にーさんは、数年前私の優秀な生徒さん。。
少し参考にしてみて。

○↑↑変更の登録が必要なのは、この主任者登録簿に変更があったとき
登録簿には、氏名・住所にくわえ、
本籍や従事先の商号・免許番号があるぞ!!
○○○○○↑↑主任者証の書換えが必要なのは、この主任者証に変更があったとき
主任者証には、本籍と従事先の記載がないよね!!
(カメ山)
なんで、アニキがセンセの…Σ(゚д゚;)
ほな、わしは二番弟子か…
まぁ、ええ
しっかり覚えよう!!
~カメ山 今日の一歩~
【変更の登録・主任者証書換え】
以下変更があれば、「変更の登録」
①住所
②氏名
③本籍
④従事先宅建業者の名称(商号)
↑↑↑(転職、就職、離職、従事先商号変更等)
⑤従事先宅建業者の免許番号
↑↑↑(従事先の免許換え)
上①、②は「主任者証の書換え」も
なお、主任者の「変更の登録」に、
宅建業者の「変更の届出」のように、
30日という期限をつけると、
違反者だらけになってしまうので、
『遅滞なく』として期限をもうけていない。
↓↓↓日記へのご意見・ご感想はコチラまで(・◇・)♪
wachagona857@gmail.com