全開でっせ!!
お盆の話やけど、
国民的イベント
真夏のGⅠ決戦で
レベルが人とは違うレスラーが、
決勝にも残れず敗れた…
慢心でないけど、
下手に余裕かますと、
足元すくわれるんが、
プロレスと宅建や。
模擬試験の結果良うても、

気引締めなあかんな
でや、この男
別名「レインメーカー」
金の雨を降らせる男!
この男のファイトには銭が降って
そや!!
きょうは「銭」の話
自ら売主制限で、
業者やない人相手に
損害賠償予定あるいは違約金定める場合は、
合算して、20%まで(超えたら超える部分が無効)。
でも、予定せえへんかったら、
なんぼとってもよろしい。
といっても証明できたらやけど…
【過去問】
(2010-39-2)
売主宅建業者、宅建業者でないもの買主において、
当事者の債務不履行を理由とする契約の解除に伴う
損害賠償の予定額を売買代金の2割とし、
違約金の額を売買代金の1割とする定めは、
これらを合算した額が売買代金の3割を
超えていないことから有効である。
× ↑ あかん20%まで
売主宅建業者、宅建業者でないもの買主において、
当事者の債務不履行を理由とする契約の解除に伴う
損害賠償の予定額を定めていない場合、
損害賠償の請求額は売買代金の額を超えてはならない。
↑ × へー( ・_・)、20%どころか、
売買代金超えてもええねんて。
何なりと↓(・◇・)♪
wachagona857@gmail.com